さかい保育人材情報ポータルサイトとは
堺市では、堺市保育士・保育所支援センターにおいて、無料職業紹介事業を実施しています。 本サイトは、保育の仕事を希望される求職者の方と、保育施設等からの求人情報のマッチングを行い、 保育所・認定こども園等へのよりスムーズな就職に向けた支援を行います。
堺市で保育士になろう!
新着情報
2025年04月16日
お知らせ
南区ほいく就職・相談会の開催について
堺市南区内の民間認定こども園などを運営する事業者18か園による「南区ほいく就職・相談会」が開催されます。 現役の先生から現場の話を聞くことが可能です。 または、保育に興味のある学生も対象としており、南区にある大学等もブースを出展します。 日時 令和7年5月31日(土曜) 午後1時~午後4時30分 場所 国際障害者交流センター ビッグ・アイ (堺市南区茶山台1丁8-1) 対象者 ・堺市南区内の民間教育・保育施設等へ就職を希望する学生(学年不問)、一般の方 ・保育士養成施設への入学を希望、検討している高校生やその保護者の方 詳細等 出展予定の事業者については以下のチラシをご覧ください。 予約不要です。直接会場へお越しください。申込・参加いずれも無料です。 南区ほいく就職フェア・相談会チラシ①(PDF:2,501KB) 南区ほいく就職フェア・相談会チラシ②(PDF:1,962KB) 主催・後援等 主催 NPO法人さかい民間教育保育施設連盟(南区) 後援 堺市、ハローワーク堺
2025年04月16日
お知らせ
オールさかい就職フェア2025
堺市では、特定非営利活動法人さかい民間教育保育施設連盟と連携し、保育人材の確保につなげるための事業を行っています。このたび、以下のとおり、市内の民間教育・保育施設への就職を希望する学生や一般の方を対象として「オールさかい就職フェア」を開催します。当日は、各施設の特徴や魅力、採用情報など、現場の方から直接話を聞くことができます。ぜひご参加ください。 日時 令和7年5月17日(土)午後1時~午後4時30分 場所 難波御堂筋ホール10階ホール(地下鉄各線「なんば駅」13番出口直結) 対象者 ・堺市内の民間教育・保育施設等へ就職を希望する令和8年3月に卒業予定の学生 ・令和9年3月以降に卒業予定の大学、短大、専門学校の学生 詳細等 申込は必須ではありませんが、以下のホームページから事前にエントリーしていただくと当日スムーズに入場できます。申込・参加はいずれも無料です。 ホームページ https://hoikucollection.jp/navi/2026/event/sakai_fair.php オールさかい就職フェア2025(PDF:972KB) 主催・後援等 主催:NPO法人さかい民間教育保育施設連盟、堺市私立幼稚園連合会 後援:堺市
2024年11月21日
お知らせ
岡田春佳先生による保育職セミナーを開催しました。
▼内容 養成施設の学生への就職支援の一環として、令和6年5月29日(水曜日)に、岡田春佳先生(学校法人菊池学園)を講師にお迎えし、大阪大谷大学において保育職セミナーを開催しました。今回は「保育の魅力とは」をテーマに、人気の手遊びや保育を楽しむポイントなどについて講演いただきました。 ▼参加学生の感想(一部抜粋) ・保育の面白さや楽しさを知ることができました。 ・希望進路への期待がさらに膨らみました。 ・知らない手遊びがあり、新しい学びになりました。実践で使いやすい手遊びもあり、覚えやすかったです。 ・保育について学ぶ中、マイナスな部分が見えることが多くあったが、今回のセミナーでは、明るく楽しい保育職の良い部分が見えて、また保育をめざして頑張ろうと思えました。 ・以前、大学で学んだ知識もありましたが、より有効に活用するためのコツや工夫を沢山ご指導いただきました。特に給食の時の声かけや援助は考えもしないものばかりで、子どもとたのしくかかわることの大切さを学びました。
2023年02月20日
お知らせ
菊地奈津美先生による保育職セミナーを開催しました!
▼内容 養成施設の学生への就職支援の一環として、令和4年7月4日(月曜日)に、菊地奈津美先生(こどもの王国保育園/園長)を講師にお迎えし、府内の指定保育士養成施設で保育職セミナーを開催しました。約85名の学生の方にご参加頂きました。 今回は「ようこそ!魅力たっぷりな保育の世界へ」をテーマに、現役保育士30人から回答いただいたアンケートをもとに、保育士の楽しいところや大変なところをランキング形式で講演いただきました。また、学生参加型のワークショップや先輩保育士から学生に向けてメッセージをいただくなど充実した講演内容になりました。 ▼参加学生の感想(一部抜粋) ・保育士の仕事をする上で、楽しいことや大変なところが分かったのと同時に 前向きになれる話を聞くことができました。 ・今まで気づかなかった「保育観」について学ぶことができました。 ・就職先を決める手がかりになりました。 ・保育士になるうえで、何が大切かを理解することができました。 ・先生の話を聞いて、やっぱり保育士になりたいと思いました。 ・コロナの影響で講演に参加できる機会がなかった中、 久しぶりに参加できてよかったです。 ・講演の最後に紹介があった先輩保育士からのメッセージがとても印象的でした。 ・現役園長から直接話を聞くことが出来たのでとてもよかったです。
2023年01月27日
お知らせ
菊地奈津美先生による保育職セミナーを開催しました!
菊地奈津美先生による保育職セミナーを開催しました! ▼内容 養成施設の学生への就職支援の一環として、令和4年7月4日(月曜日)に、 菊地奈津美先生(こどもの王国保育園/園長)を講師にお迎えし、府内の指定保育士養成施設で保育職セミナーを開催しました。約85名の学生の方にご参加頂きました。 今回は「ようこそ!魅力たっぷりな保育の世界へ」をテーマに、現役保育士30人から回答いただいたアンケートをもとに、保育士の楽しいところや大変なところをランキング形式で講演いただきました。また、学生参加型のワークショップや先輩保育士から学生に向けてメッセージをいただくなど充実した講演内容になりました。 ▼参加学生の感想(一部抜粋) ・保育士の仕事をする上で、楽しいことや大変なところが分かったのと同時に 前向きになれる話を聞くことができました。 ・今まで気づかなかった「保育観」について学ぶことができました。 ・就職先を決める手がかりになりました。 ・保育士になるうえで、何が大切かを理解することができました。 ・先生の話を聞いて、やっぱり保育士になりたいと思いました。 ・コロナの影響で講演に参加できる機会がなかった中、 久しぶりに参加できてよかったです。 ・講演の最後に紹介があった先輩保育士からのメッセージがとても印象的でした。 ・現役園長から直接話を聞くことが出来たのでとてもよかったです。